コラボレーション(クロスオーバー)作品から始めても楽しめるゲーム

皆さんが新しいゲームを手に取るきっかけにはどういうものが多いでしょうか。 好きなシリーズ作品の新作が出たとき、人から勧められて、店頭の試遊やプロモーション映像に惹かれて勢いで、プレイ動画を観てなど、いくつかのきっかけがあるかと思います。 「名前はよく聞くけれども自分はまだやったことがない、どれから始めればいいかわからないけれど、とりあえずこの新作を買ってみようか」というかなり危険な始め方をすることがあります、今回は自分が本編作品をほとんどプレイ経験のない状態からそれなりに楽しんでプレイして、関連作品に手を伸ばしたきっかけとなったものを紹介したいと思います。

どれもコラボレーション、番外編はクロスオーバーものとなっています。

3DS ペルソナQ(RPG

ペルソナ(女神転生)シリーズの合体要素や敵の弱点を突くことで戦闘が有利になるシステムと世界樹の迷宮手書きマップシステムなどの要素を組み合わせたコラボレーション作品です。 メインキャラクターの設定等は元作品のペルソナ3ペルソナ4をプレイしていないとはっきりしない部分もありますが、オリジナルのシナリオなのでそこまでプレイに支障が出るほどではないように感じました。後で気になったほうの本編からプレイしていくのがいいかもしれません 世界樹の特徴である自分でマップを丁寧に描いていって攻略に役立てるという過程に楽しさを感じられるかどうかが割と大きな基準点かもしれません。本編作品との差異はいくつかあるようですが手書きマップシステムと自分の相性、敵の弱点を突き続ける戦闘システムや悪魔合体での育成がどのような手触りなのかが一度に確かめられる作品だと思います。

## 3DS 世界樹不思議のダンジョンローグライクRPG

(PQ、新・世界樹2をプレイ後に購入)

風来のシレンをはじめとする不思議のダンジョンシリーズと世界樹の迷宮シリーズの コラボレーション作品です。 舞台設定などは世界樹の迷宮寄りになっています。本家不思議のダンジョンシリーズが単独での探索であるのに対して、本作では複数人(1人のみ操作可能で残りは基本的にAI)での探索になったのが大きな変更点のようです。(単独での探索も可能です)パーティやスキル周りのシステムは世界樹シリーズがベースになっているかと思います。 ストーリーについては独立しているので、両シリーズ未経験でもプレイに支障はないように感じました。 ローグライクRPGのジャンルそのものの入門をしながら世界樹シリーズの雰囲気との相性をつかみたい方におすすめです。

Wii U 幻影異聞録#FE(RPG

ペルソナ(女神転生)シリーズとファイアーエムブレム覚醒のコラボレーション。 現在プレイ中の一本です。まだ終盤途中なので断言はできませんが、本作と過去のシリーズ作品とのつながりは各作品の登場人物や小ネタに「にやり」とできるというくらいの緩やかなものでプレイ経験があれば一層楽しめるけれども両シリーズが未経験だからといって舞台設定やシステムを理解するのに苦労することゲーム根幹の部分が大きく損なわれるような印象は感じられませんでした。本作での敵の弱点を突くメリットは、その攻撃に応じてほかのメンバーが自動で追撃してくれるというものになっています。(敵側にも同様のルールが適用されています。 芸能界を舞台にアイドル、歌手、俳優(特撮を含む)として奮闘しながら敵組織に立ち向かうシナリオになっているのでこれらの要素が好きな方、ぜひプレイしてみてください。

私の本作購入時点でのペルソナQを皮切りにした自身の女神転生関連作品プレイ経験ですが、いまだに前述した派生作品以外をプレイできておりません。 こうしておすすめ記事を書く以上は寄り道ばかりせずに記事が書けるぐらいには本編もプレイできるよう心がけます…

以下はだいぶ記事の主旨から外れるので番外記事です

プロジェクトクロスゾーン2(シミュレーションRPG

注意 :本作にはゼノブレイドのキャラクターが参加していますが、ストーリーにおいて、重要な部分のネタバレをした状態で参加しています。ゼノブレイドを未プレイかつ、プレイされる予定の方は、初回プレイ時の楽しみを大きく損なうことになると思いますので、wii版、またはNew3DS専用として発売されているゼノブレイド本編を終盤までプレイした後にプレイすることを強く、本当に強くおすすめします。PXZ2公式ページでも平然とネタバレがあるので注意してください。 ゼノブレイドをぜひまっさらな状態でのプレイをお勧めしたいのでこのような前置きをさせていただきました。

バンダイナムコカプコンセガ任天堂の4社からメーカーを超えて作品を集めた1本です。 バンナムからはテイルズシリーズや鉄拳シリーズ、CAPCOMから『逆転裁判』や『ロックマンX』、SEGAから『龍が如く』、『エンドオブエタニティ』、 任天堂からはファイアーエムブレム覚醒ゼノブレイドなどの多数の作品が参加しています。 私自身の購入当初の動機は、すでにNew3DS版をプレイ済みだったゼノブレイドせがた三四郎の参加が大半を占めていました。 だいぶリスクのある選び方ですが、参加作品のキャラクターや舞台設定などで気になったものをジャンルの得意・不得意と相談しつつ、掘り下げていきたくなります。 PXZ2自体のゲームの手触りは体験版で前述したゼノブレイドのネタバレを避けつつ確認できるので興味のある方はまず体験版から始めてみてください。


クロスオーバーやコラボレーションは以前から出典作品をプレイしている人たちへのファンサービスの側面だけでなく、 自分のように今までプレイすることのないまま通り過ぎてしまった人たちに新旧問わずの多くの作品を知るきっかけづくりの 役割果たすこともあるよう発売から何年も経過した作品の中にはVCやアーカイブズ、ダウンロード版等での配信がなく 現行ハードでのプレイが難しいものがあるという現状なのがつらいことです。 できることは中古やオークションを探し回ることだけ… 出す側としての障害はいろいろあるのだと思いますが、後方互換の対応やダウンロード版の配信が積極的にされるといいなと個人的には思っています。


各作品公式へのリンク

 

ペルソナQ 公式

世界樹と不思議のダンジョン

幻影異聞録#FE

プロジェクトクロスゾーン2 http://pxz2.bn-ent.net/